大矢明彦の捕手に対する厳しくも愛あるコメント 2023/2/13CSプロ野球ニュース

CSプロ野球ニュース

MC:黒瀬翔生(フジテレビアナウンサー)
スタジオ解説者:大矢明彦・高木豊

パ・リーグ6球団のキャンプ情報

オリックス:山崎颯一郎の今年への期待

大矢
かなりレベルアップが期待できる。フォークで言えば捕手が捕れないような球が投げられるとすごい。

高木
あれだけの長身からのフォークは嫌。色々なフォークを探し求めているのかな。

西武:復活にかける若林について

高木
持ってるポテンシャルは非常に高い。この人が1番に座るかが西武のカギ。
レベルの高い捕手の中でルーキーイヤーにあれだけ走った。走ることに関して感性豊か。

大矢
守備もすごい。レベルが高くまとまっている。故障がなければ1番いけるのでは。
故障については吹っ切れてやらないと1番打者はとれない。

楽天:恩師佐藤義則と再会・開幕投手を指名された田中将大について

大矢
開幕投手指名は石井監督による期待より叱咤激励ではないか。気持ちを奮い立たせてほしい。

高木
今年は勝負の年。今年だめだと田中将大という存在の影が薄くなる。開幕投手は縁のある北海道開幕ということもあると思う。
開幕投手早期発表は周りの投手のモチベーション低下が心配。

ロッテ:今シーズンの松川への期待は

大矢
昨シーズンは活躍したとは言えない。使ってもらったなという印象。捕手は打たなくていいという時代じゃないのでしっかり打たなくては。
村田打撃コーチもチームを移ってやる気だと思うので二人三脚で頑張ってほしい。

高木
レギュラーとして出場して負ければ叩かれる。そうならないためには打たなくては。打てば叩かれない。
沢村は複数球団からオファーがあったが恩を感じてロッテに復帰した、その気持ちがいい。
気持ちのある選手は活躍してほしい。

日本ハム:加藤豪将が猛アピール

大矢
若いとは言えない年なので1年1年が勝負。

高木
ルーキーということは忘れて1年1年が勝負と思って頑張ってほしい。

セ・リーグ6球団のキャンプ情報

ヤクルト:2人の解説者の注目点は

大矢
内山の外野挑戦が印象的だった。そういう時代になったのかな。青木が年齢が年齢なので誰かがバックアップできなければいけない。
アイデアとしてはすごくいい。本人もチャンスが増えるのはいいのでは。
捕手は1年一人でまかなう時代じゃないので何人か捕手を用意する必要がある。
ただ、実戦となると中村のリードは群を抜いている。

高木
捕手の層が厚い。中村にインタビューした時チーム内競争の激しさを感じた。これだけ打てる捕手が揃ったチームは珍しい。

DeNA:小園・松尾の10代ドラ1バッテリーについて

大矢
チームを代表するバッテリーになる期待のかかる2人。
映像を見る限り松尾のミットは動きすぎ。まだアマチュアの捕手。

高木
セ・リーグ・球界を代表するようなバッテリーになってほしい。

ちなみにこの10代バッテリーが勝利をあげると球団としては石井琢朗(投手時代)・谷繁元信のバッテリー以来とのこと。

巨人:ドラフト4位門脇が紅白戦で結果を出す

大矢
キャンプは若手で活躍する選手が出てこないと活気が出ない。

高木
守備で球際に強い。自分を見失わないようにしてほしい。

広島:新井新監督にどんなチーム作りを期待する

大矢
監督自ら引っ張る形でいいと思う。
このチームを強くしたいという気持ちが伝わることが大事。
新井監督へのメッセージ「迷うな」

阪神:注目のショート争い

高木
木浪は人一倍裏で努力する選手。今年やっとまわってくるチャンスを掴めるかどうか。

中日:沖縄の星 仲地礼亜について

高木
仲地を見ている立浪監督の表情が柔らかいのでブルペンでいいものを見せていると思う。
沖縄の大学を背負った責任感を持ってきているように思う。

 

 

番組の最後に2月10日に交通事故で亡くなった入来智氏の訃報に触れました。

懐かしい近鉄時代のユニフォーム姿で気合の入った投球の映像を見ることができました。

ご冥福をお祈りいたします。

どうでもいい雑感&こぼれ話

・パ・リーグ各球団ピックアップで何故かソフトバンクについてのコメントがありませんでした。

・横浜のドラ2ルーキー吉野に伊勢大夢に村神様にライオンズの中熊、川野と九州学院勢すごいな。
(他にも阪神・島田、中日・溝脇、オリックス・小田)

・原監督命名の”ストロング門脇”。相変わらず名付けセンスがない…

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村
よろしければクリックしていただき応援よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました